top of page

KIBOGAOKA CHURCH
横浜市旭区にあるプロテスタントのキリスト教会です
説教集
Sermons




検索


2023年8月15日
0813_先週講壇_箴言15 章11~9 節 「癒しをもたら舌」
牧師 松矢龍造 私たちは、物心つく頃から言葉で表現してゆきます。良い言葉を多く聴くなら、良い言葉が多くなり、悪い言葉を多く聴けば、悪い言葉を語りやすくなります。一切悪い言葉を語ることがない人はいません。それは人類が堕落していることの表われでしょう。喧嘩や口論は、しかける者と...


2023年8月15日
2023.8.13サムエル記上3 章 1~21 節「主よ、お語りください」
牧師 松矢龍造 起 創造主して救い主なる神様は、私たちに語り掛けられるお方です。自然を通して、歴史を通して、聖書を通して。あるいは神様の僕や、艱難を通して、疫病や、生き別れや、死別を通して、その他のことを通して、私たち一人ひとりに語っておられます。...


2023年8月15日
2023.8.9箴言 15 章 10~21 節「主を恐れ敬う人」
牧師 松矢龍造 起 神様は、時に、私たちを、懲らしめたり、叱責されたりします。けれど、それを嫌い、御言葉を遠ざけたりします。あるいは、人は、しばしば叱ってくれたり、指摘してくれる人を受け入れず、遠ざけたりしやすいです。 今日の御言葉である 12...


2023年8月15日
0806_先週講壇_サムエル記上2 章12 節~36 節 「堕落か成長か」
牧師 松矢龍造 全世界を祝福する為に、イスラエルの民は、約束の地であるカナンに導かれました。そこが陸伝いで、ヨーロッパやアジア、アフリカに、神様の祝福を届けることが出来る場所であったからです。悪魔は、神の民が使命を果たすことを阻止する為に、神様に仕える者の家庭に狙いをつけま...


2023年8月15日
2023.6.29家族関係・講座配信シリーズ「父親として夫として男性として」箴言22章6節
「若者を歩むべき道の初めに教育せよ。年老いてもそこからそれることがないであろう。」 『正しい倫理と道徳的規準』 牧師 松矢龍造 起 シリーズで、「父親として夫として男性として」を展開して 4 回目となります。今回は父親としての「正しい倫理と道徳的規準」というテーマです。自分...


2023年8月15日
2023.8.2箴言 15 章 1~9 節「癒しをもたらす舌」
牧師 松矢龍造 起 今日の御言葉には、言葉や舌に関する言及が多いです。それで、言葉の上に表された知恵ある人と、愚かな者に関して、集中して取り扱うことに致します。 私たちは、物心つく頃から、言葉で表現してゆきます。それは聴いた言葉を学習して、用いることになってゆきます。そこで...


2023年8月15日
2023.7.30サムエル記上 2 章 12~36 節「堕落か成長か」
牧師 松矢龍造 起 全世界を祝福する為に、イスラエルの民は、約束の地であるカナンに導かれました。そ こが、陸伝いで、ヨーロッパやアジア、アフリカに、神様の祝福を届けることが出来る場所であったからです。 悪魔は、それを阻止する為に、どうしたか。それは、神様に仕える者の家庭に狙...


2023年8月15日
0730_先週講壇_サムエル記上 1 章 21 節 2 章 11 節 「 祈りから讃美へ 」
牧師 松矢龍造 苦難の時には祈りなさい。順調に行っている時は、讃美しなさいと言われています。苦難も順調も、祈りと讃美なしでは、神様から心が離れてしまう危険が常にあります。悪魔は、私たちが苦難の時に、祈らせないように攻撃してきます。また順調の時には、讃美しないように誘惑してき...


2023年8月15日
2023.7.23NGW ヨハネによる福音書 1 章 43 節『それぞれの弟子に目を留めて招かれたイエス様』
「イエスは、『わたしに従いなさい』と言われた。」 牧師 松矢龍造 起 私たちは、皆一人ひとり、それぞれ違った性格であり、それぞれ違った神様からの役割があります。同じように、イエス様が、最初に招かれた弟子達も、みな、それぞれ違った性格や個性がありました。イエス様は、それぞれ、...


2023年8月15日
0723_先週講壇_サムエル記上 1 章 3-20 節 「 祈りにいたれば全て良し 」
牧師 松矢龍造 今日の御言葉には、サムエルの母となるハンナの祈りが記されています。おそらくハンナに子が与えられなかったので、夫のエルカナは子どもをもうけるために、もう一人の妻としてペニナをめとったのでしょう。そしてこのペニナには、何人もの子どもが与えられたのに対して、ハンナ...


2023年8月15日
2023.7.23サムエル記上 1 章 21 節~2 章 11 節「祈りから讃美へ」
牧師 松矢龍造 起 苦難の時には祈りなさい。順調に行っている時は、讃美しなさいと言われています。苦難も順調も、祈りと讃美なしでは、神様から心が離れてしまう危険が常にあります。悪魔は、私たちが苦難の時に、祈らせないように攻撃してきます。また順調の時には、讃美しないように誘惑し...


2023年8月15日
2023.7.19箴言 14 章 17~35 節 「慈善と避けどころ」
牧師 松矢龍造 起 現代ほど、「愛」と言う言葉が氾濫している時代はないと言われます。そして同時に、現代ほど、愛がない時代はないのかもしれません。世界中に、争いと罪は多く見られるのに、一致と慈善が見られることが少ないと言えます。...
bottom of page